
薬剤師の職場、種類は大きく分けて4種類あります。
病院薬剤師・調剤薬局薬剤師・ドラッグストア薬剤師・製薬会社薬剤師
薬剤師の仕事場は上記4つはほとんどです、一般に薬剤師さんの接する機会が多いのが調剤薬局とドラッグストア、病院ではないでしょうか。
薬剤師の仕事は薬の調剤がメインですが最近はドラッグストアなどの調剤業務だけではなく市販薬の説明や服用方法など多岐にわたる事も少なくありません。その為薬剤師の仕事は負担も増えているのが現状です。
現在の薬剤師さんの半数以上は調剤薬局で勤務しています。調剤薬局では忠者さんが病院から処方された処方箋を持ち込み薬剤師が調剤して薬の説明と服用方法を説明しながらお渡しする仕事です。医薬分業が進んだことで門前薬局が増え忠者さんにとっては面倒になったとも言われています。
ドラッグストアの仕事は薬剤師の仕事にプラスして販売員としての仕事も多くなり薬以外に日用品の品出し補填など医薬品以外の仕事も多く仕事内容は多岐にわたります。
一方、病院での勤務は入院している忠者さんへの調剤、服用説明、医者や看護師さんとチームになり治験などの仕事もこなす事も有ります。
製薬会社で新薬の研究などの仕事に就く事も有りますが人数的には少なく学歴なども必要になります。
薬剤師としての仕事を大きく分ければ以上の4つに分ける事が出来ます。
薬剤師の職種を大きく分ければ、病院、医療系の薬剤師、企業薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアですね!
薬剤師の就職先としての人気順は、当サイト調べで企業薬剤師、病院薬剤師、調剤薬局薬剤師、ドラッグストア薬剤師の順になります。
薬剤師の人気の職場は、就職が難関な順になっている事です、企業薬剤師もMRなどは比較的求人募集も多く採用枠も多いので採用されやすいのですが、企業薬剤師でも研究職などは、募集数も少なく難しいと言えます。
病院薬剤師は、医療分業の影響で、病院での薬剤師の仕事の減少などで採用枠が減りました、その為、病院薬剤師募集が人気の割に採用枠が少ないと思われます。また、公務員系の薬剤師でも病院勤務を選ぶ事が出来ます。
薬剤師求人募集が、一番多い調剤薬局は、地域を問わず募集があり、働き方も正社員以外でも採用可能なケースも多いので女性薬剤師さんには働きやすい職場ではないでしょうか?
また、調剤スキル、処方箋の経験なども出来る事から調剤薬局を選ぶ薬剤師さんは多いですね!
最後にドラッグストアの薬剤師ですが、ドラッグストアは扱う商品が多く、薬剤師としての採用でも医薬品の管理以外にも雑用がい多い事などで不人気だと言えます。しかし給料、報酬面では、調剤薬局よりも高い募集も多く給料の不満からの転職先として選ばれる方も増えています。
どの職場を選ぶにしても求人紹介には、薬剤師求人サイトなどを利用する方法が一番便利で実績が有ると思います。採用までしっかりサポートしてくれるサービスがほとんどで、はじめて働く職種でも仕事内容や条件など詳しく聞く事も可能ですので、転職などの失敗の最小限に出来ると思います。
調剤薬局
初任給・・・22〜30万円
初年収・・・350〜400万円
年収・・・450〜700万円
時給・・・1800円〜2400円
ドラッグストア
初任給・・・25〜35万円
初年収・・・370〜450万円
年収・・・・500〜850万円
時給・・・・2000円〜2800円
病院
初任給・・・20〜25万円
初年収・・・300〜350万円
年収・・・・400〜800万円
時給・・・・1800円〜2500円
企業
初任給・・・22〜35万円
初年収・・・300〜420万円
年収・・・・600〜1000万円
時給・・・・2000円〜2800円
薬剤師の職種別、報酬 早見表
職種 | 給料 | 年収 | 時給 |
---|---|---|---|
調剤薬局 | 30〜45万円 | 450〜700万円 | 1800〜2400円 |
ドラッグストア | 32〜50万円 | 500〜850万円 | 2000〜2800円 |
病院 | 30〜48万円 | 400〜800万円 | 1800〜2500円 |
企業 | 35〜50万円 | 600〜1000万円 | 2000〜2800円 |