
薬剤師派遣会社から紹介された職場環境や条件に興味を持つ方も多いのではないでしょうか?
また、薬剤師派遣として派遣された職場からスカウトされることもあると思います。
ただ、派遣会社から派遣された会社と直接の契約は殆どの場合、派遣契約で禁止されています。また、派遣会社を利用している雇用主も派遣された薬剤師さんをスカウトすることは禁止されている事がほとんどです。
薬剤師派遣会社から紹介された職場が、気に入って、双方が雇用に前向きでも簡単には正規の雇用と行かないのが派遣の闇です。
派遣会社との契約の際に、契約期間などが設けられている事が多く、1年契約や2年契約などもあります。
派遣会社から派遣された本人も雇用主も契約違反に問われることもあるの注意が必要です。
例えば、薬剤師派遣会社から紹介された職場で半年働いて、あなたの仕事への向き合い方、仕事内容に興味を持った雇用主が、本採用の打診をされたとします。あなたもその職場が気に入り、正社員として採用を希望した場合でも派遣会社の雇用契約などに反する事になり、派遣会社から抗議が来ることは間違いないと言えます。
なら、派遣契約を終了まで雇用主に待ってもらい雇用してもらうという事もできますが、薬剤師派遣会社の契約を打ち切り、いざ、派遣先だった職場に就職すようとした場合に、派遣で雇用された際と契約が違っていたり、最悪は、雇用されないというケースもあります。
雇用主にしてみれば、派遣会社との付き合いが悪くなるリスクよりもあなたの雇用を優先するとは限りません。今後も薬剤師の人材を確保するためにも薬剤師派遣会社の利用は必要な場合もあります。
あなたを雇用することで、今まで利用していた薬剤師派遣会社が利用できなくなるかもしれないですからね!
あなたは、薬剤師派遣会社との契約を破棄し、就職しようとした職場からも採用されないという事例もあります。
薬剤師派遣会社は、派遣契約している薬剤師さんの引き抜きには、注意しています。簡単には、雇用主が引き抜くことはできないし、雇用先が気に入っても簡単には転職できないと言えます。
もし、薬剤師派遣で雇用先が気に入れば就職したいと思われているなら最初から紹介予定派遣などで紹介していただくことでこの様なトラブルも避けることができます。
紹介予定派遣の紹介は、薬剤師の紹介予定派遣を参考にしてください。